2年間慣れたクラスから新しくクラス替えする3年と5年。
そんなクラス替えは親も心配だったりします。
何より心配するのはお友達関係。
トラブルがあるお友達と別々になるのはいいけど、2年間で仲良くなったお友達と別々のクラスになったら…。
『子供のクラス替えが心配』
親バカかもしれませんが、親なら少なからず思うはずです…。
ここでは、クラス替えに『このお友達と一緒にしてほしい…』などの要望・希望は通るということを私の体験と一緒にお伝え致します。
最初はクラス替えをする決め方や基準についてです。
クラスはどのように決められるのでしょうか?
クラスの決め方は?基準は何!?誰が決めるの?
『クラスは誰が決めているの?』
クラス替えの時誰が一番中心となって決めているのだろうか?
それは、前年度の担任の先生です。
保育園から小学校へ上がる時って仲の良いお友達と一緒に組まれていました。
この時も、保育園と小学校が連携をとってクラスを決めたそうです。
3年生・5年生のクラス替えの時も子供達のことを一番知っている担任の先生がクラス替えの中心となって決めています。
・子どもの相性も重視される
・リーダータイプの子がまとまらないようにする
・運動神経がいい子悪い子・LD、ADHDの子が偏らないように
「成績順」で振り分けられる
最初の基準となるのがやっぱり成績です。
勉強に差がでないように、成績順でどのクラスも均一になるように最初に振り分けられます。
それは、勉強が出来る子だけが一つにクラスにまとまらないようにしたり、その逆もあります。
子どもの相性も重視される
子供の相性も重視されます。
担任の先生が見て、この子とこの子はトラブルがあったから離した方がいい。
この子とは仲が良かった。
など、子供達の中の人間関係を重視しています。
リーダータイプの子がまとまらないようにする
クラスの中ではまとめ役となる子が必要です。
そんな子がクラスの中でまとまらないように、それぞれ振り分けられます。
運動神経がいい子悪い子・LD・ADHDの子が偏らないように
運動神経がいい子が一つのクラスにまとまらないように…。
その逆もあります。
そして、ADHD(発達障害)やLD(学習障害)の子が一つのクラスにまとまらないように内容振り分けられます。
小学校のクラス替えで要望は通るのだろうか?
小学校のクラス替え!要望や希望は通るのだろうか?
「あの子と一緒にしないで欲しい」
「この子とは一緒のクラスにしてもらいたい」
そんな、親のわがままが通用するはずがないだろう…。
先生だって大変なんだし…。
そんな風に思っていた所にママ友からのメールが。
クラス替えの要望言っていいという話!
これには驚きました。
親がクラス替えで一番心配するのは、やっぱりお友達関係です。
そんな学校側としてもイジメ対策としてお友達関係について親の要望を伝えてもいいとのことでした。
なので、もし子供を見て気になる所があったり、以前にお友達とトラブルがあった場合は先生に伝えた方がいいですね。
私は個別面談があったので、その時に娘のお友達のことについて相談しました。
担任の先生がどう思ったかは知りませんが、親の要望を伝えることはできました。
新クラスや担任の先生の発表はいつ?
親側からしてみたら、体操着の名札つけなどもあるので早く何組なのか知りたいものです。
新しいクラスの発表は3月中くらいにわかります。
3月中旬ってもうすぐ新学期です。
早くから発表されるのかと思ったら、意外とギリギリに新しクラスが発表されます。
そして担任の先生は新学期になって初めてわかります。
前もってわらかるということは今の所ありません。
最後に
クラス替えがあると親も心配になってしまいますよね。
しかし、クラス替えがないよりかあったほうが良いのかもしれません…。
同じクラスで仲良く過ごせるならいいけど、もしお友達同士のトラブルがあった場合はクラス替えはむしろありがたい。
子供にとってクラス替えは『良いこと』も『悪いこと』もありますが早いうちに新し環境で揉まれることも良さそうです。