今年もあとわずかとなりました^^
『今年は資格試験に合格する!』
仕事の資格試験を控えた私ですがそんな願望実現のために、
「勝運で有名な武田神社へ参拝したい。」
と感じています。
『受験』、『仕事』、『試合などの勝負事』などなど何かに”勝つ”という意味があるようです。
何か勝負事があるときは武田神社に参拝すればそのご利益で心強い!
しかし、武田神社の初詣と言えば、道は狭いのに滅茶苦茶混むイメージが…。
混むのは覚悟でいくのはもちろんですが、駐車場位は神社から近い所に止めたい。
そんな、混雑回避と駐車場についてもお伝え致します。
まずは、基本情報を見ていきましょう~♪
基本情報
🔶名所 武田神社
🔶住所 山梨県甲府市古府中町2611
🔶初詣期間
初詣期間は1月1日~1月3日とされています。
(※1月4日以降でも初詣に訪れる方もいます)
🔶時間 終日開放( 宝物殿は9:30~16:30 )
🔶拝観料(入場料金)
宝物殿は料金がかかります。他は料金はかかりません。
大人(高校生以上) 300円
小人(小・中学生) 150円
🔶車の場合
中央道甲府昭和ICからアルプス通り、武田通り経由20分
🔶電車の場合
JR甲府駅→山梨交通バス武田神社・積翠寺行きで8分→バス停(武田神社下車)徒歩すぐ
🔶駐車場
150台(一部駐車場は土・日曜のみ利用可)
1月1日交通規制があります。(1月1~3日に限り臨時駐車場あり)
交通規制の詳細はコチラ
🔶御祭神 武田晴信命
🔶御利益
商売繁盛 学業成就 交通安全 家内安全 厄除け 合格祈願 必勝祈願
🔶参拝者数 15万人
🔶地図
武田神社ってどんなところ?
戦国時代にその兵力を振るい数々の勝利を得ていた武田信玄。
武田神社は大正8年(1919年)に「躑躅ケ崎館跡(武田氏館跡)」に建てられました。
ご祭神である武田信玄公を祀っています。
武田神社に飾られている旗!私は個人的にその軍旗が好きです^^
軍旗に書かれている文字は、
「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」
(疾(はや)きこと風のごとく 徐(しず)かなること林のごとく 侵掠(しんりゃく)すること火のごとく 動かざること山のごとし)
”風林火山”でも定着していますね。
もとは孫子の『兵方法』からです。
武田信玄がその兵方法を参考にしていたと言われています。
この旗が示すことから学び、私も武田神社に初詣するときは今回の試験の勝運を勝ち取るつもりで参拝しに行こうと考えています。
(オーバーすぎますね^^;)
続いて、初詣の様子を見ていきましょう~!
武田神社の初詣
武田神社の初詣に行くと嬉しいことがありますよ^^
それは、
1月1日0時~より打ち上げ花火と甘酒が振舞われます。
三が日は9時30分頃から御神酒が振舞われます。
寒い中飲む甘酒もお酒も美味しいでしょうね~♪
その他には、神社周辺には露店がずら~~っと並びます。
武田神社初詣24時間営業準備完了!
武田神社におこしの際は寄って下さいね???神社に向かって左側にいますので(・ω・)ノ pic.twitter.com/R8cJyKUyMK— グンチャン (@gunchan0817) 2015年12月31日
普通の門松とは違う武田神社の門松も面白いですよ!
普通の門松って竹を斜めに切るけど、武田神社では竹はそのままなんです。
『武田の首を切る』という意味合いがあるから竹はそのままなのだとか…。
そんな、戦国時代だからこそ怖いエピソードもあるんですね~^^;
そんな武田神社ですが、初詣の混雑状況が気になる所です!
次は、混雑回避時間をチェックしましょう~♪
武田神社初詣2019混雑状況と回避方法
武田神社、初詣なう!今年はいい年になってほしいなぁ?! pic.twitter.com/AqosJxZTVX
— MANA (@manacan_24) 2014年1月4日
武田神社の二年参り、初詣は大変混雑。
それは、三が日を過ぎても1月中旬くらいまで続きます。
三箇日以降にも初詣にいってきました。
⇒武田神社の初詣してきました~!三箇日以外の混雑状況は?駐車場や屋台も!
参拝する時には行列が出来て、入場規制がかかるほど…。
なので、
『混雑は覚悟していく』
という気持ちでいかないと心が折れてしまいます^^;
(入場規制されて30分位待ったという人もいます)
神社についた後の入場規制もそーですが、何より問題なのが駐車場。
交通規制がかかっているために、神社周辺は車で行くことができません。
武田神社初詣に行かれる方、交通規制が出てますよ。ご参考に(^O^) pic.twitter.com/JSHO2p7N
— hayasa (@haya1508) 2011年12月31日
なので、武田神社に行く道は車で渋滞します。
少しでもスムーズに車を駐車できるように次をみていきましょう!
武田神社の駐車場は?渋滞、混雑を回避するには?
まずは渋滞を回避する方法から見ていきましょう。
渋滞回避方法と交通規制対策
出来るだけスムーズに神社につく方法は2つあります。
2.公共機関を利用する
1.臨時駐車場を利用する
混雑する武田神社の初詣のために、神社付近の小中学校の校庭が臨時駐車場になります。
臨時駐車場に車を止めれば神社からそう遠くはありません。
ちなみに甲府駅から歩くと、神社まで30分はかかります。
結構歩きますね^^;
甲府駅北口、相川小学校、北東中学校、新紺屋小学校の4カ所。
地図で小中学校をチェックしてくださいね!
🔶臨時駐車場(小中学校)の地図
甲府駅周辺の有料駐車場を利用するより、臨時駐車場の方が神社から近いです。
参考までに、良かったら神社周辺の有料駐車場も見て下さい。
🔶有料駐車場地図
2.公共機関を利用する
1月1日の朝からシャトルバスが特別運行しています。
続いて混雑回避の時間帯をみてみましょう~!
混雑回避時間帯は?
入場制限がかかるほど人混みで溢れる武田神社ですが、それでも比較的安易に本堂までたどりつける時間帯をお伝えします。
4:00~7:00
17:00~20:00
『早朝』、『日没から夜』など人が行動なさそうな時間帯を選ぶと良いでしょう。
所で武田神社に行く意味はやっぱり勝運をもらうため?
そんなご利益を詳しく見てみましょう^^
武田神社のご利益は勝運とは?
信玄公その戦の勝運から
「人生そのものに勝つ」
「自分自身に勝つ」
といわれています。
自分自身に勝つ…。
「ダイエットしていたはずが、ついお菓子を食べている」
「勉強しようと思っていたのに寝てしまう…」
など、自分に甘い私…。
自分自身の弱さに勝ちたいものです^^;
とにかく様々な勝つというご利益があるのです。
だから、『受験』、『仕事』、『勝負事』などには武田神社にそのご利益をもらいたいものですね^^
武田神社にはその他にも見所が複数あるんですよ!
その他見所
1.名水「姫の井戸」(延命長寿・万病退散)
姫の井戸で汲んだ水は延命長寿、万病退散のご利益があると言われています。
自由に水を汲むことが出来て、授与所には特製ペットボトルがあります。
延命長寿、万病退散と聞くと飲まずにはいられない^^;
2.奇木「三葉の松」(金運・招福)
黄金色になり落葉することから金運の御利益があると言われています。
三葉の松は全国では珍しいみたい…。
3.武田水琴窟
水滴が音を反響させ、琴の音色に似ていると言われています。
心が癒される音なので耳を傾けてくださいね~♪
最後に
武田神社初詣はいかがでしたか?
大晦日や三が日は混雑は決定的です。
車の渋滞だけは避け、スムーズに神社に行きたいものです。
その後は参拝者の行列は覚悟していって下さいね。
(30分位待つそうです)
後忘れてはいけないのが、信玄ソフトです^^
信玄ソフト美味しいですよね~♪
きな粉と黒蜜がかかっていて。
食べたくなってきました( *´艸`)
それでは、良いお正月をお過ごしください。
オススメ記事
最近のコメント