小学校入学準備!揃えておきたい7つの文房具と6つの日用品!失敗して娘に指摘された悲しい事実…。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



ママ
こんにちは!30代主婦1児の母です。小学校入学準備、揃える物が色々ありすぎて大変ですよね

娘が小学校へ入学してすべてを揃えウキウキな気分だったのに、小学校に通い初めて数日後娘から…。

筆箱キャラクターダメなんだよ!

と言われて、もう一度買い直すという失敗談があります。

小学校によっては違みたいですが…。

「ちゃんとプリント読めよ!」

と小学校の先生からも言われそうな雰囲気を感じた私です。

そんな私だからこそ、失敗した体験をシェアしながらここでは、小学校で必要な文房具と日用品をお伝えします。

良かったら小学校入学準備の参考にしてくださいね!

小学校入学準備!必要な文房具7つ

小学校入学前になると色々揃える物があって、ママも大変です。

ランドセルや大きい物は”パッ”と思い浮かぶけど、コマコマした日用品やら、文房具って忘れガチ。

算数セット、ハサミ、クーピーなど小学校で揃えてくれるのもあったけど、各自で揃えた文房具もありましたよ~。

それでは、文房具から見ていきましょう!

各自で揃える7つの文房具

【文房具】
1.筆箱
2.鉛筆
3.消しゴム
4.下敷き
5.赤えんぴつ
6.定規
7.自由帳

1.筆箱


ママ友達
うちの小学校はキャラクターOK!子どもの筆箱はマリオの筆箱にしたよ~。

子供が別の小学校へ通う友達からそんな話を聞いていて、便乗してキャラクターを購入したものの、実はダメだった。

という失敗談があります。

冒頭にも書かせてもらったのですが、筆箱はキャラクターが良い小学校とダメな小学校があるようです。

うちの小学校では、キャラクターは集中力を下げるから…。

という理由でNG。

本当に無地というより目立たない柄物を購入している親御さんが多かったです。

ポイント
・柄物やキャラクターがNGじゃないかを確認
・鉛筆削り付きの物を購入
・値段より使いやすさを重視したほうが良い

2.鉛筆

学校指定の鉛筆を最初は渡されました。

黄色、黄緑の無地の2B鉛筆です。

なくなった後も、赤やピンク色んな無地の鉛筆があるのでその中から選んで購入しています。

これもキャラクターはNGです。

ポイント

・無地の物が良い
・2Bを選ぶ
・名前の書く場所があるかチェックする

3.消しゴム

これもキャラクターはNG。

今の消しゴムはスゴイものがあります!

消しカスなども少ない消しゴムがあったり、小学低学年だと消しゴムをうまく使えなくて綺麗に消せてない時があるので、
良く消える消しゴムを使うと良いかもしれません。

ポイント
・消しやすい物を選ぶ(低学年は消しゴムを上手く使えない)
・小さすぎる物は選ばない(低学年には使いづらい)
・消しカスの少ない消しゴムを選ぶとなお良い
・1個だけではなく、数個買い置きしておくと良い

4.下敷き

無地の下敷きだと少し可愛げがないので、少しガラの入ったものを購入しました。

今は、柔らかい下敷きもあって割れにくい物もあります。

ポイント
・キャラクター、ガラ物がOKか確認
・割れやすい下敷きが嫌な場合は柔らかいものもある

5.赤鉛筆

丸つけなどにつかく赤鉛筆。

100円均一で購入したのですが、鉛筆削りで削るたびにポキポキ芯が折れてしまう…。

なんてことがありました。

ポイント
・100円均一の赤鉛筆は折れやすい
・数本用意しておくと良い

6.定規

ジョーギも無地ではなく柄物を購入。

シンプルなんだけど、少しカッコイイ感じのジョーギです。

曲げてもなかなか折れにくいところが良い。

ポイント
・キャラクター、柄物がOkか確認
・折れづらい物を選ぶとなお良い

7.自由帳

これは100円均一で購入しました。

可愛いキャラクターも沢山売っていたけど、やっぱりキャラクターはNGでした。

続いて日用品です!
保育園などは送迎があっても小学校は歩いて登校します。

そう考えると、もろもろ必要なものが出てきますよね^^

小学校入学準備に揃えておきたい6つの日用品

【日用品】
1.水筒
2.お弁当箱
3.大きめなリュック
4.雨具
5.長靴
6.雨傘

1.水筒

夏に向けて水分補給のために水筒が必要になりました。

これはうちの小学校は、キャラクターOKでした。

他の子供達を見ると、だいたい500ml位入る物を目安に購入していました。

小学1年生だと、身体も小さくて水の入った水筒は重たい。

あまり大きな物を買うと、登校するのが大変かもしれません。

ポイント
・荷物が多いので500mlを目安に購入すると良い
・キャラクターがOKか確認
・バンド付きを選ぶ

2.お弁当

校外学習などもあるので、時々お弁当持ちの時があります。

小学生に合わせたお弁当を買わなければいけません。

3.大きめなリュック

これも校外学習の為に購入しました。

上下体操着やタオル、敷物にお弁当。

などなど意外と入れるものが沢山あるので、大きなリュックが一つあると便利です。

ポイント
・校外学習用にいっぱい物が入るものを選ぶと良い
・肩バンド付きのものを選ぶ

4.雨具

雨の日の登下校に使います。

これも少し大きめの物を購入すると便利です。

小学1年生くらいだと、ランドセルまですっぽり入れて登校する子を見かけますよ。

うちの子もそうしています。

ランドセルまで濡れなくて良いですよ!

ポイント
・ランドセルまで入る雨具が良い

5.長靴

雨用の長靴。

デザインも大事ですが、軽めの長靴を購入しました。

6.雨傘

色んな傘があるけど、前が見える雨傘を購入。

今はいろんな傘があるんですね~!

選んでいて驚きました。

最後に

小学校入学準備の文房具と日用品はいかがでしたか?

色んな文房具があるので見ていて楽しくなった私です。

自分のことではないのに…。

小学校によって違うとは思いますが、小学校準備の参考になれば幸いです。

他にも、小学校入学費用と入学してからいくらかかるのかも記事にまとめましたのでこちらも良かったら読んでください。

小学校の入学準備! 費用はどのくらいかかる?リストをまとめてみました!

2017.12.18

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。