梅干しのシソ活用法レシピ!我が家好評!梅シソ入り春巻き!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



豆子ママ
梅干しのシソを使ったこの春巻き美味しい~!

梅干のシソを使った春巻きは我が家では好評です!

梅シソとなると子供はあまり好まないかもしれませんが、大人には大好評でした(笑)

梅干が食べられる子供なら喜ぶでしょうね^^

春巻きといえば、油で揚げる料理。

しかし、さっぱりしているからいつも食べすぎてしまいます(汗)

パリパリして美味しいーー!

ちょっと梅の風味が効いて良いんですよねーー!

そんな、梅干しのシソを使った春巻きをを紹介します。

良かったら作って見て下さいね。

梅干し シソ 活用法レシピ!我が家好評!梅シソ入り春巻き!

春巻きに入れる具材は山芋とチーズ!

チーズを入れるとそのまま食べれるから良いですよ!

まずは、材料からです。

材料

春巻きの皮
山芋
梅干のシソ
プロセスチーズ
小麦粉(少し)

春巻きの皮は具材に水分が多いと、皮が切れたり、パリッと揚がらなくなるために具材は水っ気が無い物を選んだつもりです。

具材を春巻きの皮でクルクル巻くだけだから簡単な料理です~♪

作り方

1.具材をカット

まずは具材をカットします。

山芋は細長くカットします。

ぬるぬるしているから、手を切らないように注意してください!

次に、チーズ。

チーズは油で揚げても溶けてこないプロセスチーズを使います。

プロセスチーズも山芋と同様で細長くカット。

2.梅干しのシソの水気を絞る

春巻きの皮が梅干しの汁でふやけないように、シソの水気を絞ります。

3.水溶き小麦を作る

春巻きの皮をくっつけるときに使う水溶き小麦。

水溶き小麦の割合
小麦1:水1

のりの役わりなので、作りすぎないようにしてくださいね。

4.春巻きの皮をはがす

冷蔵庫から出したばかりだと、冷えているので春巻きの皮がはがしずらい。

15分ほど常温に置いておくと剥ぎやすくなりますよ。

無理やり剥ぐと皮が切れちゃうので注意!

5.具材を巻いていきましょう~♪

春巻きの皮を巻くの楽しいです!

最初は、チーズをのせます。

次は、梅干しのシソ。

風味程度なので、入れ過ぎる梅の味が強すぎて美味しくなるなるので注意!

更に山芋をのせます。

具材を置いたら、巻いていきます!

具材を春巻きの皮で包んだら、”グッ”としかり手前に引きます。

ここで、手前にしっかり引かないと、皮と具材の間に隙間ができて巻ずらくなりますよ~!

クルクル巻いていきます。

1回巻いたら、両端をおります。

そのまま巻いていきます。

水溶き小麦でのりづけをします。

塗ったら、のりづけしたほうを下にしておきます。

他の春巻きも何本か巻きましょう~♪

 

6.油であげる

160℃の油であげます。

いい色になってきましたーーー!

7.油をきって完成です!

子供と一緒に春巻きの皮を巻いたので、形がいびつ(汗)

しかし、美味しく食べられましたー♪

最後に

春巻きは小学生の娘と一緒に作りました。

春巻き巻くのは楽しいから娘も喜んでクルクル巻いていましたよ(笑)

パリパリした食感や、梅の味も楽しめるので我が家では人気のおかずです!

梅干しのシソが余っていたら良かったら作ってみてくださいね!

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。