保育園から小学校へ上がると大変?働くママが知るべき3つのこと

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



ママ
こんにちは!小学生の娘をもつ30代の母親です。

保育園も今年で終わり!卒園準備もしなきゃいけないし、小学校の入学準備もしないといけない…。

 

子供より、ママの多忙な時期でもあります。

 

それに付け加えて更に子供が小学校へ入学することで不安も…。

仕事をしていると、尚のこと、

「学童って何時までみてくれるんだろう?」

「保育園と何が違うの?」

「小学校上がると大変って聞いたけど…」

とにかく、色んな悩みが出てくるものです。

そこで、ここではそんな保育園から小学校へ上がる前に働くママが知るべき3つのことを紹介いたします。

それでは、一緒に見ていきましょう~♪

保育園と小学校との違いは?働くママが知るべき3つのこと

保育園と小学校の違いは?

そもそも子供の生活環境が変わるので違いは沢山あります。

その中でもうちの娘が保育園から小学校へ上がるときのに感じた3つの疑問をお伝えします。

1.学童施設の時間帯は?保育園と同じ?
2.朝が大変!?小学校の生活リズムとは?
3.小学校入学前から学童利用はあり?
この3つを詳しく見ていきましょう!

1.学童施設の時間帯は?保育園と同じ?

働くママには助かる学童施設。

保育園で言う、長時間保育、延長保育の役割ですね!

しかし、この学童施設は保育園よりも預かってもらえる時間が短いのです。

他には、保育園と違って働くママにとって不利な点もあります。

【不利な点】
・祝日はしてい
・インフルエンザなどの集団感染して学級、学年閉鎖になった場合は見てもらえない
・時間が保育園より短い。(7時半から18時半まで※私達の小学校では)
・場所によっては土曜日していない。
・祖父母同居の場合、子供を預けられる基準が違う。
【助かる点】
・料金が保育園より安い!
・夏休み期間行事などを開催してくれる。(○○会、プールなど※学童によって違うと思います)

「こんなこともしてくれるんだぁ!」

ありがたいと思ったこともあります。

夏休みに○○施設から先生を読んで工作をしたり、プールなど助かります!

ずっと部屋にばかりいるのではなくて、外でも遊んでいましたよ!

子供を預かってもらっているので、安心して仕事ができるのも学童のおかげです。

注意点
学童施設は自分で申請します。保育園や学校から勧められるわけじゃないので、お住いの市町村情報をチェックしたり先輩ママなどの経験者に聞いてみましょう!
ママ
私の住む地域では学童の申し込みに遅れるとなかなか入会できない。
と聞きました。申し込み期間に注意ないとですね!

2.朝が大変!?小学校の生活リズムとは?

働くママにとっては朝の30分はかなり貴重!

時間が前後するだけで、その慌ただしさは増します(笑)

朝ごはんや旦那のお弁当を作って、子供達を起こして…自分の準備をして…。

下の子のお世話もして…。

考えただけでも慌ただしい…。

保育園だと出勤時間に合わせて保育園に送りにいっていましたが、小学校では集団登校なので決まった時間に集合です。

中には保育園に送る手間がなくなって”楽になった”という意見も…。

ママによっては賛否両論。

ママ
小学1年生のうちの娘の朝と夜はこんな感じです。

【朝】
6:00 起床
6:30 朝食
7:00 着替えなどの準備
7:20分に決まった場所に集合して出発。

小学校から離れている場合は朝早く出発しなくてはなりません。

中には40分かかるというお友達もいます。

【夜】
15:30~18:00 帰宅
21:00 就寝(理想)

朝早い事を考えると、なるべく早く寝たいのが理想。
小学校では21:00就寝をオススメしています。

ここで保育園との違いは、宿題です!

宿題は毎日のように出ます!なので、必ず宿題する時間も必要なのです。

学童で勉強する時間もありますが、してくれない場合は自宅でしないといけません。

『仕事から帰ってきて、夕飯を作りいつ宿題の時間をとろう?』

何とか、親がいなくても宿題をする習慣を子供につけさせたいものです。

注意
小学校通い始めの4月、1年生は早く帰ってきます。

娘が通う小学校の場合は、最初の1週間は午前上がり、2週間から給食を食べて14時下校。

3週間目から15時まで。保育園でいう慣らし保育のような感じです。

事前にチェックして仕事の調整をしたいものです。

3.小学校入学前から学童はあり?

保育園を卒業した後の春休みの過ごし方です。

4月から子供を預ける所は、保育園から学童に変わります。

ママ
小学校前から学童に入れていいもの?

知らない環境で知らないお友達大丈夫かな?

大人の場合でもキツイのに、子供は?

と考えた時もありました。

ママ友達
春休みだけお祖母ちゃんの家で見てもらうことになっているんだ~!

遠方でも祖父母の家に行ってもらう、なんていうママ友達もいたくらい。

祖母たちも近くにいないので選択の余地もないの私は、学童で春休みを過ごしてもらいました。

しかし、元いた保育園のお友達も数人学童を利用していたので環境が変わっても楽しく過ごせたようです。

最後に

いかがでしたか?
小学校へ上がる前の参考になれば幸いです。

働くママにとって予定がわからない…。

というのが一番困ります。

翌月の学校の予定がわからないと仕事の休みの届もだせないですからね…。

子供の環境が変わるということは、親もその環境に合わせなければいけません。

慣れるまでがお互い大変ですが、事前に情報を仕入れて準備をしたいものですね。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。