雪中花水祝2018新婿を祝う!115年ぶりに復活したお祭り?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



『115年ぶりに復活したお祭り?』

毎年2月11日に堀之内で行われる奇祭『雪中花水祝』。

このお祭りは一度国禁になり、昭和63年に115年ぶりに復活したお祭りでもあります。
(理由を知りたい方は、この記事を最後まで読むとわかります)

その内容は、新しい婿さんをのためのお祭りといってもいいほどです。

しかし、内容は華やかなもので、よさこい、和太鼓演奏だったり、お神輿。

そして、大名行列もあるんですよ!

その数なんと約100人です。

後、このお祭りでもっともビックイベントが、新婿が神水をかぶる。

『水祝の儀』

これを見逃してはいけません!

堀之内の2月は寒波が一番強い時期。

そんな中行う祭りは、まるで修行のようですね!

それでは、一緒に基本情報から見ていきましょう~♪

基本情報

🔶場所 堀之内八幡宮境内

🔶住所 魚沼市堀之内2427番

🔶開催日 2018年2月11日

🔶時間
11時頃~:うまいもの市、ハト枝市開店
17時30分頃~:水祝の儀
※天候の関係で時間は前後する場合があります

🔶アクセス
電車:JR上越線「越後堀之内駅」より徒歩で約5分
車:関越自動車道「堀之内IC」より車で約5分

🔶地図

雪中花水祝って?

雪中花水祝(せっちゅうはなみずいわい)ってどんな奇祭なのでしょうか?

この奇祭は、昨年度結婚した新婿に元日に汲んだ若水(神水)を浴びせるという伝統行事なのだとか…。

つまり、新婿に向けての行事なのです。

その意味は、夫婦和合・家内安全、子宝、子供の成長を願ってと言われています。

スケジュールを見ていきましょう~♪

11:00  うまいもの市&物産市・はと市13:30  和太鼓演奏

14:30  よさこい演舞

16:00  入魂式

16:30  行列進行

17:30  百八燈点火

17:40  水祝いの儀

18:00  祝餅撒与

18:30  雪上花火打ち上げ

それでは、雪中花水祝の見どころ3つを見ていきましょう~♪

雪中花水祝の見どころ3つ!

1.和太鼓演奏・よさこい
2.行列行進
3.水祝の儀

1.和太鼓演奏・よさこい

9:13~和太鼓演奏13:50~よさいこいが披露されています。

この動画は2015年のものだけど、雪がモサモサ降ってきてますね!

雪の中で踊るよさこい…。

なかなか見れないんじゃないかな~。

と感じます。

この衣装かなり印象に残りますね^^

2.行列行進

雪が降ろうが降らなかろうが、総勢約100人が衣装を着て町をねり歩きます。

その衣装とは、

猿田彦、天鈿女命、山伏、神官、巫女、婿、裃

これは目を引かないわけがない!

写真にも収めたくなりますね。

この中に婿さんもいるんですね^^;

これは…婿さん大変!

聞きなれない音”ほら貝”を拭きながら、練り歩く大行列…。

スゴイ迫力ですね!!

3.水祝の儀

『水祝の儀』は、このお祭りのメインとも言っていいほどのビックイベントです。

「どんな事をするのか?」

『はねるのとびら』で雪中花水祝が収録されていました!

水祝の儀のシーンです^^
↓   ↓   ↓

2:39あたりから水をかけかれるインパルスの堤下さん。

本当に寒そうです。

『うわ~』

『キャー』

など水をかける時あたりから悲鳴のような声が…。

背丈位の雪壁を通り、人ごみの神社の中に入るインパルス堤下さん。

 

その姿はほぼ上半身裸!?

 

真冬しかも、一番寒波の強いのこ2月にこの姿はかなり寒そうです。

外気ー2度!?そして、身体に水をかけるとは…。

スゴイ行事ですね…。

生まれてくる子供さんのために、堤下さんもこの『雪中花水祝』を受けたのすね。

最後に

雪中花水祝はいかがでしたか?

奇祭と言われるだけ、インパクトの強いお祭りでした。

冒頭でも書かせてもらいましたが…。

実はこのお祭り、一度国禁になったお祭りなんだとか…。

明治7年に公序良俗に反していると禁止に…。

それから、町の活性化かの動きから昭和63年に115年ぶりに復活したお祭りです。

 

『公序良俗に反するお祭?』

 

その内容が気になる所ですが、このお祭りのお神輿や、お婿さんが神水をかぶる舞台に目を向けても察します。

 

これでも簡略した形となったそうです^^;

じゃあ、前は?という風感じるけど、ここはご想像にお任せ致します。

それでは、露店も沢山でるので、暖かい食べ物を食べて下さいね♪

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。