おおいしどもんこまつり2018開催日はいつ?昔ながらの雪遊び?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



「新潟で、昔ながらの雪遊びが楽しめるイベントって知ってますか・・・?」

毎年新潟県の関川村大石集落で行われる冬のイベント『おおいしどんこまつり』

このお祭りで、昔ながらの雪遊びを楽しみます。

新潟県内でも雪が多く降る地域でもある関川村大石集落。

『多くの人に雪に親しんでもらおう』

そんな想いで開かれるこのお祭りは、集落の人だけじゃなくて、学生ボランティアさんも一緒に手掛けているんですよ^^

それでは、基本情報から見ていきましょう~♪

基本情報

🔶場所 関川村大石(大石ダム湖畔県民休養地)

🔶住所 新潟県岩船郡関川村大石1080

🔶開催日 2018年2月10日

🔶時間  9:00~19:00

🔶料金 100円程度(イベント協力費)

🔶アクセス
電車:JR米坂線「越後下関駅」より車で20分
車:日本海東北自動車道「荒川胎内IC」より車で30分

🔶駐車場 40台(普通車)

🔶地図

おおいしどもんこまつりって?

大石どもんこまつり
”どもんこ”とは、方言で、”かまくら”という意味です。

つまり、かまくらまつりとも言えます。

新潟県でも積雪も多い関川村大石集落。

その雪の多さに圧倒されます^^;

どもんこまつりでは、昔ながらの雪遊びを楽しむイベントです。

「昔ながらの雪遊びって?」

それは、竹スキー、雪山散策などがあります。

他にも、現代のスノーモービルを利用したスピード感ある体験もあるんですよ^^

夜には、手作りの小さな雪の灯篭を作って、その中にロウソクを灯します。

ロウソクのオレンジ色した優しい光が辺り一面の雪景色を照らす…。

その景色はとても神秘的です。

このイベントは村の人だけでなく国際ボランティア学生協会(IVUSA)の学生さんが手伝ってくれています。

0210?0212 . 関川村大石どもんこまつり . . 地域活性化の活動って現地の人と 深く関われるし、たくさんお話もできて ほんとに楽しい。 じゃけど、それとおんなじくらいに 難しい活動、分野じゃなって思う。 . . ボランティアがなくてもおまつりが できていくことがええことなんじゃろうけど この関係が終わってほしくもないし、 やっぱり活動終わりはモヤモヤが残る。 . それでも行って「ありがとう、たすかるわ」 って言うてくれるだけで、 行ってよかったなって感じるし、 また行きたいって思える。 . . 結論、関川村がだいすきです。 また今年の夏に帰ります? . . #ivusa #関川村 #大石どもんこまつり #ハニカミ#1位 #一緒にどもんこ入って温まりたい人 #シンプルに #嬉しい

キシモト ユキさん(@y___u.0327)がシェアした投稿 –

地域活性のために村のボランティアしてくれる学生達。

その姿はとても楽しそうです^^

私も学生時代ボランティア活動をしたことがありますが、参加すると楽しいんですよね♪

重たい雪を掘っての会場作りはいい運動になりそうです!!

若さあるイベントになること間違いなし!!

おおいしどもんこまつり2018スケジュールは?

引用元:にいがた観光ナビ
https://www.niigata-kankou.or.jp/

おおいしどもんこまつりはのスケジュールは、

【スケジュール】

9:00~15:00雪遊び

9:30~11:00  雪山探索
10:30~11:00ど~ん菓子
12:00~  昼食会(豚汁・おにぎり販売)
13:00~15:00イグルー作り・煎餅焼体験
14:00~14:30 餅つき大会
15:00~ お楽しみ抽選会・大餅まき大会
16:30分~19:00 ろうそくライトアップ・交流会

※予定です。

このスケジュールを見て驚いたのが、イグルー作りです!

イグルーって何のこと?

6歳の娘にそんな事を言われて、答えられない私。

そこで、その写真を見せると「かまくらだね!」

とは言っていたけど、イグルーって普通のかまくらじゃない…。

どもんこ(かまくら)まつりだけにあって、こういった体験もできます。

なかなか作る機会もないので、印象に残る思い出作ってみては?^^

冒頭にも書きましたが、昔ながらの雪遊びだけじゃありません!

スノーモービルでスリルある体験が出来るので子供達は喜ぶでしょうね~♪

こちらも体験してみてくださいね^^

最後に

おおいしどもんこまつりはいかがでしたか?

新潟県内でも積雪が多い関川村で毎年行われる冬のイベント。

同じ新潟でも雪の積雪量が場所によってちがうので、背よりも高い雪壁に驚く人も…。

後、名物の大きなかまくらにも入りたいですね♪

子供に”かまくら”がどんなものなのか教えるには最適なイベント!

是非足を運んでくださいね~♪

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。