体験談を中心に書いたブログです。

豆子ママの生活

  • ホーム
  • サイトマップ
イベント

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション2017‐2018点灯式はいつ?開催期間は?

2017.11.30 豆子

わたらせ渓谷鉄道といえば、紅葉シーズンのトロッコ電車を思い浮かべます。 しかし、冬になると秋の賑わいとは一変し幻想的な風景を見ることが…。 それは、各駅とレトロ感ある電車にイルミネーションが飾られるからです。 今年で14…

イベント

鬼恋節分祭2018時間は?「福は内~鬼は内~」鬼を呼び込んで行うイベント?

2017.11.30 豆子

2月3日の節分。   「鬼も内にいれていいの!?」 と質問したくなります^^; この鬼恋節分祭では、追い出された鬼たちを呼び込むという。 それは、鬼石の地名にちなんでなんだとか…。 場所によって、鬼を追い出す所…

イベント

白川氷柱群2018!見頃はいつ?ライトアップ時間は?氷のカーテンと呼ばれるその姿とは!?

2017.11.27 豆子

長野県木曽郡木曽町三岳にある『白川氷柱群』 毎年1月中旬頃から見ごろを向かえ、氷柱というだけあって辺りはものすごーく寒い。 そんな、厳しい寒さの中出来た、大自然の芸術ともいえる白川氷柱群は、氷のカーテンとも言われています…

イベント

スノーモンキー長野2018バスや電鉄を利用!アクセス最悪なのに、国内外から人気な訳?

2017.11.25 豆子

そんな、おサルさんが見れるのは、長野県にある地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)です。 スノーモンキーとは外国人からの愛称なんですよ。 地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)はアクセスが悪く、どのルートを選んでも冬は徒…

イベント

雪灯りの散歩路2018!プロポーズもあり!?幻想的すぎる風景にうっとり?

2017.11.23 豆子

  信州・木曽町で行われている『雪灯りの散歩路』 約2キロの区間に沢山のアイスキャンドルが街路や宿場を照らします。   『こんな幻想的な街並みがあるのか!?』   そう感じるくらい、本当にロ…

イベント

飯山かまくら祭り2018開催日は?かまくらレストランって?

2017.11.22 豆子

毎年1月下旬から2月下旬まで15基から20基程のかまくら”が作られる飯山かまくらの里。 そんな、かまくらの里で2日間『飯山かまくら祭り』が行われています。 辺り一面真っ白の雪景色。 その中のかまくらは、昼と夜でまた違った…

イベント

いいやま雪まつり2018会場は?駐車場は?その行き方を知りたい!

2017.11.21 豆子

今年で第36回目を迎える『いいやま雪まつり』 長野県飯山市の冬の一大イベンドです。 子供の大好きな雪遊びからキャラクターショー。 夜にはライトアップされた雪像の上には打ち上げ花火があがります。 そんな、子供から大人まで楽…

イベント

新潟イベント2018!2月のお祭ランキングベスト5位!子供から大人まで楽しめるスポットは?

2017.11.20 豆子

来月には春を迎える新潟。 しかし、この2月は新潟で一番寒波の強い時期とも言われています。 そんな真冬でも、寒さを吹き飛ばすほどの子供から大人まで楽しめるイベントが行われているを知っていますか?   『こんな寒い…

イベント

新潟食の陣2018「当日座」今年は3日間開催!会場も3ヵ所に!?

2017.11.18 豆子

2018年で26回目を迎える『新潟食の陣』そのメインともなる”当日座”。 昨年は2日間のだったのが、今年は3日間の開催予定です! しかも、会場も4ヵ所から3ヵ所に…。 今年は『古町会場』、『万代会場』、『ふるさと村会場』…

イベント

おおいしどもんこまつり2018開催日はいつ?昔ながらの雪遊び?

2017.11.17 豆子

「新潟で、昔ながらの雪遊びが楽しめるイベントって知ってますか・・・?」 毎年新潟県の関川村大石集落で行われる冬のイベント『おおいしどんこまつり』 このお祭りで、昔ながらの雪遊びを楽しみます。 新潟県内でも雪が多く降る地域…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 28
  • >

人気記事ランキング

  • お米の水加減を『指』や『手首』で測る方法!?お米を何合入れたかわからなくなった解決法とは? お米の水加減を『指』や『手首』で測る方法!?お米を何合入れたかわからなくなった解決法とは?
  • 夫は葬式に出席すべき?嫁の祖母が亡くなった時の決めてとなる3つの意見! 夫は葬式に出席すべき?嫁の祖母が亡くなった時の決めてとなる3つの意見!
  • お悔やみメールの注意点!?祖父母を亡くした友人に送るベストな例文を紹介! お悔やみメールの注意点!?祖父母を亡くした友人に送るベストな例文を紹介!
  • お悔やみ言葉をline(ライン)で!友人に送る時の注意事項とその後の対応は? お悔やみ言葉をline(ライン)で!友人に送る時の注意事項とその後の対応は?
  • ホリデイラブ 最終回まで全話ネタバレと視聴率も!勝者は里奈(松本まりか)で終わる? ホリデイラブ 最終回まで全話ネタバレと視聴率も!勝者は里奈(松本まりか)で終わる?
  • 香典の代わりに渡すもの4選!友人の身内が亡くなった時の対応 香典の代わりに渡すもの4選!友人の身内が亡くなった時の対応
  • 【90歳直伝の梅干し】作り方は?しその量と入れるタイミングはいつ? 【90歳直伝の梅干し】作り方は?しその量と入れるタイミングはいつ?
  • 友人の祖父がなくなった時は香典必要?相場と香典以外のものも紹介! 友人の祖父がなくなった時は香典必要?相場と香典以外のものも紹介!
  • 小学校電話のかけ方は?名前はどのように名乗るべき!? 小学校電話のかけ方は?名前はどのように名乗るべき!?
  • 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました! 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました!

最近の投稿

  • 富山県、犬連れで観光できる所は?海王丸パークや環水公園へ行ってきました~♪ 2025.05.22
  • 新潟の丸山温泉古城館に愛犬と泊まってきました~♪素敵な旅館だったのでブログでお伝えすることに! 2024.05.14
  • 石打丸山スキー場のゴンドラに犬連れで行ってきました!夏オープンの展望カフェで優雅な時間を! 2023.11.06
  • 新潟石打ユングパルナスオートキャンプ場口コミ!犬連れで行ってきました~♪ 2023.05.09
  • 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました! 2023.02.09

最近のコメント

  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 豆子 より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 通りすがりに より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 豆子 より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 通りすがりに より
  • 梅干しの『瓶の大きさ』と『梅の量』!どの位漬けると瓶にピッタリなのか!? に 豆子 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

カテゴリー

  • お出かけ
  • お土産
  • お金
  • イベント
  • ドラマ
  • ママ友
  • 介護
  • 子育て
  • 新潟の美味しいお店
  • 旅行
  • 生活
  • 美容

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 豆子ママの生活.All Rights Reserved.