岩船産コシヒカリの特徴は?新潟三大名産地でもある、そのお味は!?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



豆子
こんにちは!豆子です。新潟コシヒカリの三大名産地を知っていますか?

それは、『魚沼』、『佐渡』、『岩船』のことです。

同じコシヒカリなのに、どこの産地かで『味』や『食感』が違うのが特徴。

 

三大名産地コシヒカリを食べ比べしてみたい!

 

ということで、それぞれ色んなコシヒカリを食べている私です。

新潟と言えばお米。

というだけあって新潟のお土産コーナーには手頃で味比べできる量のお土産が沢山あります。

味比べしたいという人は、お土産コーナーに行くといいですよ!

今回は岩船産のコシヒカリを食べてみました~♪

やっぱり、魚沼産、佐渡産とは違った味!

岩船産コシヒカリについて書いています。

良かったら、読んでみて下さいね!

岩船産コシヒカリって?その特徴は?

岩船は新潟の中でも最北端の産地です。

自然も多く、朝日連峰、飯豊連峰がスグ側にある地域。

山形県の県境にある地域ともいえます。

そのため、山からの雪解け水が流れてくることから、美味しいお米ができると言われています。

お米の特徴としては、他のコシヒカリと比べてやや硬めの食感と言われています。

では、早速食べてみましょう~♪

岩船産コシヒカリを食べてみました~♪

こちらは新潟駅のお土産コーナーに売っていた岩船産のコシヒカリです。

手に乗るくらいの手頃なサイズで3合入っています。

味見程度であれば丁度良い量ですよね!

岩船産コシヒカリ
値段:420円

量:450g(3合分)
販売所:新潟駅内

表示には岩船産コシヒカリと書いてありますね!

早速、そのお味を拝見!

岩船産コシヒカリを炊いてみよう!

まずはお米を研ぐところから!

お米を入れて、お米を研ぎます。

セットして翌日炊けるのを楽しみに待つ!!

岩船産コシヒカリを食べてみた感想は?

お米の炊けるいい香りがしてきました~♪

『ピロピロ~』

炊飯ジャーのお米が炊ける合図がしてしばらく30分位蒸らしてからフタを開けると…。

 

お米がツヤツヤしていてとても綺麗な米粒。

 

今日は岩船産のコシヒカリ!

ということもあって、家族も早く味見してみたい。

という気分になります(笑)

茶わんにもって食べると…。

キラキラしている~!!

これは美味しそうです。

実際食べてみると、意外とずっしり、しっかりとした印象がありました。

食べ応えがあって美味しかった!

硬めなご飯が好きな人はこの岩船産コシヒカリは好みでしょうね~!

総合評価

 粘り気 ★★★

甘味   ★★★★★

香り ★★★★

食感 ★★★★★

経過後 ★★★★★

総合評価 92点/100点

3大産地と言われる岩船産のコシヒカリ。

魚沼産や佐渡産と比べると甘味控えめな感じでした。

そして、何よりしっかり、ずっしりした食感に驚きます!

他のを食べ比べしていたからこそ気が付いたのですが、この食感は他のコシヒカリと比べて食べ応えあり!

味も美味しかったです。

最後に

魚沼産コシヒカリは知名度が高いですが、岩船産はそれより少し知名度が低い感じがします。

しかし、新潟三大名産地の1つでもあり、お米評価、特Aランクを取ったこともあります。

食べ比べて思ったのが『魚沼産』、『佐渡産』、『岩船産』どれも美味しいけど、その『食感』、『味』が違うから面白いものです。

良かったら食べ比べしてみてくださいね!

 

 

新潟のお米ランキング5位!三大名産地(魚沼、岩船、佐渡)と新之助食べ比べた感想は?

2018.08.28

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。