同居している祖母が今年で米寿を迎えます。
『一体何をしたらいいのかしら?思いつくのは食事会』
そういえば、ご近所のお祖母ちゃんが、旅館で”ちゃんちゃんこ”着てお祝いしたてもらったって言ってたけ…。
プレゼントももらったと喜んでいたなぁ~。
所で米寿の祖母にどんなプレゼント贈ったら良いのだろう?
お菓子といっても歯が悪ければ、柔らかいものがいいだろうしー!?
とにかく、何をプレゼントして良いかわかりません。
そこで、福祉関係の職についてもうすぐ10年近くになる私。
色んなお年寄りからの米寿の嬉しい話を聞いていました。
注意事項と含めてお勧めのプレゼントをランキング形式で7つお伝え致します。
これなら、外れはないはず!
それでは、まずは大事な平均予算から見ていきましょう~♪
米寿のお祝いのプレゼント…平均予算は?
孫が祖母へ米寿の贈り物の平均予算はおよそ5000円~10000円くらいです。
又、お祝い金で送ろうとすると祖母は受け取らない場合があります。
お祝い金を受け取ったとしても気を使ってお返しをしてくることもあるので、プレゼントが無難でしょう。
続いて、お勧めのプレゼント7選です~♪
米寿のお祝いのプレゼント7選!外れがない贈り物はコレ!
特徴を思い浮かべながら考えて見てくださいね。
お祖母ちゃんの生活スタイルよっては、プレゼントによっては使えない物を送っている場合もあるのでご注意を!
それでは、お勧めのプレゼント7つです!
まずは7位から!
7位 似顔絵
この米寿の記念に似顔絵もいいですね。
インパクト残る贈り物であることは間違いありません!
似顔絵と一緒にメッセージを送る人も多くみかけます。
6位 手紙
7位の似顔絵とにていますが、メッセージカード又は手紙なども記念になって良いですね。
祖母の性格によっては、写真や似顔絵が嫌だという人もいると思うので、その場合はメッセージや手紙が良いですね!
こちらも額に飾って部屋に置いておくと記念になります。
5位 お菓子
お祝いの席でお菓子のプレゼントなども良いですね!
『お菓子なら外れがない』
と思いがちですが、ココでも注意が必要です!
お年寄りは入れ歯だったりとにかく、固いものが食べれません。
麩菓子ですら、唾液で溶かして食べる人もいる位です。
なので、おばあちゃんの状況にもよるけどなるべく柔らかくて食べやすいものを選ぶと良いでしょう。
後、量、賞味期限なども注意!
食べきれないような量は送らないようにしましょう!
私は兄弟は、カステラを送っていましたよ~♪
祖母と一緒に家族で食べるということで(笑)
4位 湯飲み茶わん
通販などで米寿の記念品とした湯飲み茶わんがあります。
名前入りだったり、米寿と書いてあったり。
しかし、良く利用するのはやっぱり普通の湯飲み茶わんです。
私の祖母は色んな人から湯飲み茶わんを頂いていましたが、やっぱり恥ずかしのか普通の湯飲み茶わんを使っていますよ。
3位 箸
『食』は元気の源です。
いつまでも美味しくご飯を食べられるということは健康の証!
そこで、長生きの意味を込めて箸を送るのが良いですね。
私の場合は、米寿の色(黄色又は金色)が入った箸をプレゼントしました。
2位 花束
女性はやっぱりお花が好きです。
特に、祖母世代になると生け花なども習っていた人が多いと聞きます。
米寿の色”黄色”などを入れた綺麗な花束を送ると喜ぶでしょうね。
又、黄色花と言えば植木バチなどに入った花もありますね。
お祖母ちゃんの体力よっては、育てることができない。
という場合もあります。
『せっかくもらったのに育てられない…。』
米寿の年齢となるとお花に水をあげることすら大変なお祖母ちゃんもいます。
なので、飾りやすい花束を贈ると良いでしょうね。
お祝いし終わった後も、部屋に飾れてお部屋が明るくなって良いですね。
ただ、夏の時期だけご注意を生花は長持ちしないので、ブリザードフラワーが最適でしょう!
1位 食事会又は旅行
米寿プラインの一泊旅行。
又は食事会プランというのがあるのは知っていますか?
黄色いちゃんちゃんこも準備してくれます。
お金を払ってしまえば、すべて準備してくれるので祝う側としても助かりますね!
美味しい食事で家族や親類皆顔を合わせてお祝いしてくれるほど、嬉しいことはありません。
プレゼントも大事ですが、やっぱり皆で楽しく過ごすことが祖母にとっては一番のプレゼントでしょう!
ただ、お年寄りの場合はちょっとの環境の変化でも体調を崩す人がいます。
なので、若い人からしてみれば
『たった一泊の旅行だけで体調を崩すの?』
と思うかもですがおばあちゃんのライフスタイルを良く知っておいてから旅行をプレゼントすると良いでしょう。
所で、米寿って何なんでしょうね?
今度は米寿についてです。
米寿とは?何歳でお祝いするの?
米寿は88歳のことです。
ただ、注意しなければならないのが、数えで88歳ということ。
つまり、87歳(満年齢)で米寿のお祝いをすることになるのです。
「米」という漢字を分解して八をひっくり返すと、すると、『八十八』と読めるのを知っていますか?
だから88に米という字が選ばれたんですね!
米寿の色は?
先ほどから、黄色・金色を選ぶと良いでしょう~!
と言っていますが、米寿の色は、黄色(金茶)なのです。
この由来は、稲穂の色から。
日本は昔から米文化としているのでこの米寿の祝いと特におめでたいのです。
だから、黄色ちゃんちゃんこと帽子をかぶるんですね!
米寿のお祝い私の祖母編
「もうすぐ米寿だからお祝いしないといけないね!」
祖母がもうすぐ米寿ということもあって、家族の間でそんな話が…。
そこで祖母のために、どんなお祝いをしたら良いのだろうか!?
と考えました。
祖母は、
「外食するとかえって疲れる」
など、外出することをあまり好む人ではない。
そこで、自宅でお祝いをしよう。
ということになり、自宅で家族や孫を呼んでお祝いすることになったんです。
当日は、皆がそれぞれプレゼントを用意して祖母に手渡す。
孫でもある私は箸、そのほかの孫からは湯飲み茶わん、花束などが贈られていましたよ。
祖母は
「皆でこうやって集まるのが一番嬉しい。幸せだ。」
と喜んでいました。
やっぱり、どんな形であれ、皆でご飯食べるのが一番のプレゼントなのかもしれません。
最後に
米寿のプレゼントはいかがでしたか?
88歳といえば、動きもゆっくりになり早く歩けない人が多いです。
足の運びも悪く転倒する恐れもあります。
なので、もし旅行などを選んでお出かけするときは、”ゆっくり”が普通と思っていると良いですね。
『大切な人の米寿』
良い時間・良い思い出を作って下さい。
プレゼントより何より、家族に想われているという気持ちが一番のプレゼントなのでしょうね~♪