20年近く付き合いのある友人から祖父母が亡くなったと連絡が…。
友人との祖父母とも面識があった私。
しかし、父母でもないし、祖父母の場合は香典を贈るとかえって迷惑なのでは!?
それは、香典を贈ると相手はお返しをしないといけないからです。
そこで、お返しをもらわないために、何か出来ることはないかと90歳の祖母に相談してみることに…。
ここでは、そんな、友人の祖父母が亡くなった時の体験談をお伝えします。
お悔みメールや香典じゃない物を贈りましたよ。
今回は私が友人に贈った香典以外の物をお伝え致します。
何かの参考にしてくださいね。
まずは、友人の祖父母の場合の香典の相場を見ていきましょう!
友人の祖父母の香典は必要?その相場は?
『香典は必要?』
『友人の祖父母の場合は香典の相場は?』
まだ2、30代だと葬式すら、経験が少ない場合がほとんど…。
とにかく、人が亡くなった場合どーして良いかわかりません。
『友人の祖父母で、葬儀など通夜にでる。』
それは、やっぱり友人や故人の関係の深さによると感じけど、葬儀や通夜にでるとなれば、香典はもっていくのが一般的です。
香典を贈るのも良いけど、かえって負担になることもあるから、やっぱり難しい所ですよね…。
では、そんな香典以外の物を贈る時はどんなものが良いのでしょうか?
私が90歳の祖母から聞いて友人に贈ったものとは!?
香典以外の場合は何をもっていけばいいの!?
『香典以外でも大丈夫?』
香典が一般的なのに、香典以外にありなの!?
と不安になっちゃいますよね。
もちろん、上でお伝えしたように”お通夜”や”お葬式”に参列するとなると、香典が必要です。
しかし、後日改めて仏壇に参らせてもらった私の場合は香典以外の物にさせてもらいました。
その理由は、
『相手にお返しの気を遣わせない』
『親しい友人だったので固い感じをなくしたい』
という意味にあります。
90歳の祖母にも聞いたら、友人の祖父母であれば香典じゃなくて『お気持ち』で大丈夫。
と言っていました。
お寺の役員もしていた祖母から聞いた話だから間違いない!?
そんな、香典以外の贈り物は…。
1.線香
私は木箱に入った上品な線香を贈りました。
普通の線香でも良いのですが、やっぱり贈り物なのですこし品のあるものが良いですよね。
1000円~2000円以下の品物です。
2.線香&ローソク
線香とロウソクがセットになっているものです。
ただ、そのお宅によってはロウソクを立てないという場合もあるようです。
そこまで考えると難しい所ですよね。
しかし、こちらのセットも間違いないと感じます。
3.お菓子
仏壇に上げてもらうのに贈るお菓子です。
固い感じではなく本当に”お気持ち”と言う意味ではこのお菓子が一番良い。
私の場合は、どら焼きやちょっと高かめのお菓子(1個100円~200円程度)をもっていきました。
1000円以内の物なので、
「○○さんからこんなにもらったー」
「ちょっとした贈り物だから金額的にもあまり負担なくてよい」
お互いに負担がない感じで良いですよね。
友人の祖父母の場合!葬式や通夜には参列した方が良いの?
友人の両親ならともかく、祖父母の場合となると葬式や通夜に参列したほうが良いのか?
悩んでしまいます。
「友人の自宅から少し離れていて通夜や葬式に参列出来そうにない」
「通夜や葬式の参列に行って良いかわからない」
など、友人の両親ならともかく、祖父母となると結構悩んでしまいます。
私の場合は、友人の祖父母と面識がありましたが、自宅から離れていたこともあって、通夜や葬儀には参列していません。
しかし、後日仏壇に上げてもらうお菓子や線香・ろうそくなどをもって参らせてもらいましたよ。
負担にならない程度のもの。(1000円程度)
後日でも、友人は
「仏壇参りに来てくれて、じいちゃんは喜んでいるよ」
と言ってくれてましたよ。
ちなみに、祖母に聞いたら友人の祖父母であれば、通夜や葬式に参列しなくても『お気持ちだけ』もって仏壇に参らせてもらったら?
ということでした。
しかし、これは本当に友人やあなたとその祖父母との関係性もあるので、お世話になった友人祖父母の通夜・葬式にどうしても参列したい。
という場合もあります。
そういった場合は、友人と連絡を取り合って参列させてもらいましょう!
最後に
もし私の祖父母がなくなったら、やっぱり祖父母と面識ある友人だけに知らせると思います。
その前に、
『祖父母が亡くなったことを友人にお知らせしても良いものか?』
とまずそこで悩みそうな気がします。
(私は幼いころに祖父母を亡くしているのでそういった経験が出来ませんが)
そう考えると、祖父母が亡くなったことを知らせてくれる友人に”ありがとう”を言いたいですね。
なかなか言いやすいものではないと感じるからです。
最近のコメント