体験談を中心に書いたブログです。

豆子ママの生活

  • ホーム
  • サイトマップ
生活

梅干しのシソ活用法レシピ!我が家のおつまみ!?ちくわを使った一品

2018.07.12 豆子

梅干ばかり食べて毎年梅シソの消費に困る我が家。 そんな、梅干しのシソを消費するために、食べている1つが、ちくわを使ったレシピです。 我が家のパパはちくわが好きなんです。   ちょっと変わっていますか? &nbs…

生活

兄弟の出産祝い!二人目の時の金額は?あげないという選択肢も有り?

2018.07.11 豆子

弟夫婦が二人目を出産!! 新しい家族が増えたことで、お祝いしたい気持ちでいっぱいの我が家族。 しかし、 出産祝いは一人目の時と同じでよいのだろうか? 二人目の時は金額が違うのでは!? 色々考えて悩んでしまいました。 ここ…

生活

会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた!

2018.07.10 豆子

前職の会社の飲み会が強制的というあり得ない環境だったんです。 その時は、新卒で初めて務めた会社だったからこそ疑問に思いませんでした。 しかし、2社目の今の会社に入ってから飲み会の出席が選べる環境に…。 飲み会に『参加する…

お出かけ

うみがたり 水族館に行ってきた!混雑状況は?前売りチケットを購入した方が良い理由!?

2018.07.09 豆子

人混みがあまり得意ではない私…。 家族に連れられて6月26日にリニューアルオープンしたばかりの上越水族館うみがたりにいってきました。 新潟県内ここでしか見れない白イルカや新潟県を感じるアレまでみてきました(笑) ここでは…

子育て

小学校の忘れ物!届けると子供は成長しない!?は本当なのかもしれない…。

2018.07.08 豆子

小学校へ入ってからたまに忘れ物をする娘。 そんな時、忘れ物を『届けようか?』、『届けないにしょうか?』悩んでしまいますよね…。 我が娘が通う学校からは、忘れ物をした時の対応について話があったのです。   それは…

子育て

宿題をやらない小2の娘!放っておいた方がいいのか?叔母のやり方に意外なヒントが!

2018.07.07 豆子

小学2年の我が娘。 とにかく、宿題が好きじゃはない! (そもそも自分も好きじゃないほうだったから強くは言えないけど…) 宿題と言う言葉を使うと、聞こえているのだろうけど、知らんぷり…。 「今日のプールはどうだった?」 他…

生活

【90歳直伝の梅干し】作り方は?しその量と入れるタイミングはいつ?

2018.07.05 豆子

今年で梅干を漬けるようになって5回目を迎えます。 それでも中々覚えられずに90歳の祖母から教わる私…。     『そうだったけ…(汗)』   1年に1回しか漬けないから中々覚えの悪い私です。…

子育て

学童の夏休み!その過ごし方は?イベントや工作はあるの?大変なお弁当をどう乗り切る!?

2018.07.05 豆子

もともと普段から学童へ通っている娘。   夏休み期間だって親の仕事は通常です。   ということもあり、夏休み期間も学童へ行ってもらわないといけません。   「あぁ~お弁当を毎日作る時期がやっ…

生活

お米の水加減を『指』や『手首』で測る方法!?お米を何合入れたかわからなくなった解決法とは?

2018.07.03 豆子

家族のご飯! ほぼ毎日お米を研ぎ、たまに何合お米を窯にいれたかわからなくなります(笑) その解決方として私が良く利用するのが、『指』と『手首』で計るやり方。 なぜこんな方法でお米の水加減がわかるのか!? それは、90歳の…

生活

夜のお見舞ってあり?行くとしたらお見舞い時間の長さはどの位?

2018.07.03 豆子

叔母が病気で入院したと知らせを受けた我が家族。 『状態が良くなったから、今日、明日ならお見舞い大丈夫だよ。』 叔母家族からそんな連絡があったのです。   『今日、明日でお見舞い!?どーする?』   私…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 28
  • >

人気記事ランキング

  • お米の水加減を『指』や『手首』で測る方法!?お米を何合入れたかわからなくなった解決法とは? お米の水加減を『指』や『手首』で測る方法!?お米を何合入れたかわからなくなった解決法とは?
  • 夫は葬式に出席すべき?嫁の祖母が亡くなった時の決めてとなる3つの意見! 夫は葬式に出席すべき?嫁の祖母が亡くなった時の決めてとなる3つの意見!
  • お悔やみメールの注意点!?祖父母を亡くした友人に送るベストな例文を紹介! お悔やみメールの注意点!?祖父母を亡くした友人に送るベストな例文を紹介!
  • お悔やみ言葉をline(ライン)で!友人に送る時の注意事項とその後の対応は? お悔やみ言葉をline(ライン)で!友人に送る時の注意事項とその後の対応は?
  • ホリデイラブ 最終回まで全話ネタバレと視聴率も!勝者は里奈(松本まりか)で終わる? ホリデイラブ 最終回まで全話ネタバレと視聴率も!勝者は里奈(松本まりか)で終わる?
  • 香典の代わりに渡すもの4選!友人の身内が亡くなった時の対応 香典の代わりに渡すもの4選!友人の身内が亡くなった時の対応
  • 【90歳直伝の梅干し】作り方は?しその量と入れるタイミングはいつ? 【90歳直伝の梅干し】作り方は?しその量と入れるタイミングはいつ?
  • 友人の祖父がなくなった時は香典必要?相場と香典以外のものも紹介! 友人の祖父がなくなった時は香典必要?相場と香典以外のものも紹介!
  • 小学校電話のかけ方は?名前はどのように名乗るべき!? 小学校電話のかけ方は?名前はどのように名乗るべき!?
  • 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました! 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました!

最近の投稿

  • 富山県、犬連れで観光できる所は?海王丸パークや環水公園へ行ってきました~♪ 2025.05.22
  • 新潟の丸山温泉古城館に愛犬と泊まってきました~♪素敵な旅館だったのでブログでお伝えすることに! 2024.05.14
  • 石打丸山スキー場のゴンドラに犬連れで行ってきました!夏オープンの展望カフェで優雅な時間を! 2023.11.06
  • 新潟石打ユングパルナスオートキャンプ場口コミ!犬連れで行ってきました~♪ 2023.05.09
  • 上棟式餅まきで使った餅の食べ方は?紅白餅、四方餅を頂きました! 2023.02.09

最近のコメント

  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 豆子 より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 通りすがりに より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 豆子 より
  • 会社の飲み会に『参加しないこと』で分かった事!?意外な結論に辿りついた! に 通りすがりに より
  • 梅干しの『瓶の大きさ』と『梅の量』!どの位漬けると瓶にピッタリなのか!? に 豆子 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

カテゴリー

  • お出かけ
  • お土産
  • お金
  • イベント
  • ドラマ
  • ママ友
  • 介護
  • 子育て
  • 新潟の美味しいお店
  • 旅行
  • 生活
  • 美容

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 豆子ママの生活.All Rights Reserved.