兄弟の出産祝い!二人目の時の金額は?あげないという選択肢も有り?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。



豆子ママ
弟夫婦が二人目の子を出産!お祝いどーしようー?

弟夫婦が二人目を出産!!

新しい家族が増えたことで、お祝いしたい気持ちでいっぱいの我が家族。

しかし、

出産祝いは一人目の時と同じでよいのだろうか?

二人目の時は金額が違うのでは!?

色々考えて悩んでしまいました。

ここでは、そんな兄弟の二人目の出産祝いについてお伝え致します。

あげないという選択肢があることも実母から聞きました!

良かったら読んでくださいね!

兄弟の出産祝い!二人目の金額は?

兄弟の出産祝いの相場は、1万円~3万円が一般的とのこと!

一人目だろうが、二人目だろうがその相場は変わらないようです。

金額の違いは『独身』か『既婚』かで変わるようです。

 

独身:1万円
既婚者:3万円

 

独身と既婚者でこんなに値段が違うの!?

相場はわかったものの、やっぱり周りの意見を聞いてみたい所!

豆子ママ
悩んでいてもわからない友達にきいてみよー!

姉妹が二人目を産んでいる友達に聞いてみると、

友達
妹が二人目を産んだときは、お祝い返しなしで1万とオムツをあげたよー!

お祝い返しなしで1万円とオムツ…。なるほど!

更に、実母に聞いていみることに…。

そこで、意外な答えを聞くことになるのでした。

実母
1万とオムツでいいんじゃないの?親戚はそんなもんだよ。

他の親戚は1万円とだいたいオムツと話す実母。

しかし、親戚といっても私の場合は兄弟なのに!?

叔父・叔母達が1万円位ならそれ以上が良いのでは!?と考えてしまします。

更に、二人目は出産祝いはあげないということもある。

母親は話します。

兄弟の出産祝い!あげないという選択肢も!

実母
私達兄弟の時は二人目は出産祝いなしにしたよ!
豆子ママ
えっ!?出産祝いなし!!

母親の時は、二人目は出産祝いなし!

その理由は兄弟によって子供の人数が違うから。

ということでした。

子供1人しか生まない兄弟もいれば、、2人目、3人目と産む兄弟もいる…。

 

そう考えると、子供1人の人が不利になるから…。

 

という話になって、1人目だけに出産祝いを渡して、2人目以降は渡さない!と兄弟同士で決めたとか…。

そんな風に、二人目の出産祝いをあげない。

という選択肢があることを知ったのでした…。

兄弟への出産祝いはいつまでに贈るのがベスト?

兄弟だからこそ、スグにお祝いを…。

と考えガチですが、出産祝いを渡すタイミングはいつなのでしょうか?

一般的な出産祝いを贈るタイミングは10日後~1ヵ月

 

一般的な出産祝いを送るタイミングは決まっていても、やっぱり気にかけたいのが母子の状態です。

母子ともに無事で出産しているか?健康であるかどうか?

体調が悪いのに、病院へ出産祝いをもって来られても、相手する方もつらいだけです。

母子ともに問題ないなら病院へ行って良いと感じます。

以前に、帝王切開で出産してスグに出産祝いをもっていったことがありました。

とても痛そうだったし、起きるのですら大変そう。

 

タイミング間違えたなぁ~。と感じた時がありました。

 

なので、そういったことも気を付けたほうがいいんだ。

という私の経験です。

落ち着いてからでも良いのかもしれませんね。

後、関係性にもよると感じます。

実の姉妹と義姉・妹だと少なからず違うでしょうしね。

兄弟への出産祝い二人目!親類からはどんなものをもらってる?

兄弟が2人目を出産して、親類からもらっていた物を教えてもらいました。

いったいどんなものをもらっているのでしょうか?

皆の贈り物、気になる所ですよね~!

・オムツ・お尻ふき
・洋服
・お祝い金
・商品券
・食器・エプロン

・オムツ・お尻ふき
やっぱり嬉しいのがオムツです。

オムツは毎日使うし、スグなくなる…。

買っていると結構な金額になりますよね。

・洋服
異性だろうが同性だろうが、新しい洋服は嬉しいものです。

同性の場合は必要ないのでは!?と思うけど親自身も新しい物を購入しなる傾向にあるので2人目に子にも新し洋服を。

と言う意味では結局喜ばれていました。

・お祝い金
これは、外せない。
それぞれお祝い金を持ってきていました。

・商品券
お祝い金の代わりに商品券を持ってくる親戚もいたそうです。

商品券もお金と同じですからね…。

・食器・エプロン
これから使うだろう食事用のエプロン、食器。

これも、2人目関係なく使うものですもね。

結局、兄弟の二人目の出産祝いはどーしたのか?

豆子ママ
結局、兄弟の二人目のお祝いどーしよう~。間をとろうかな?

色々聞いた結果、お祝い金2万円+実用性のあるオムツ1袋にしました。

周りの叔父・叔母がお祝い金1万円包んでいると聞いて、兄弟なのに、1万円は少ないかな!?

という自分なりの結論に達しました(笑)

贈る相手が実の姉や妹ならいいけど…。

義理の姉や妹となると、ちょっと考えませんか?

そんな色々考えた結果の出産祝いになりました(汗)

まとめ

出産祝いをあげない!

という選択肢は私の中ではなかったから母親の発言にビックリしました。

兄弟の出産はとても嬉しいことです。

同じ兄弟の子だから可愛いですしね(笑)

やっぱりお祝いはあげたいものです。

・兄弟の二人目の相場は一人目と同様の1万~3万。
・兄弟同士で決めて二人目以降は出産祝いをあげないは有
・お祝いを上げるタイミングは母子ともに健康かをチェック

結局、色んな人の意見を聞いて、叔父叔母よりも高い金額を送ることに決めた私なのでした。

出産祝いの金額はやっぱり関係性にもよるんでしょうね。

相場よりもやっぱりお祝いしたいお気持ちで金額を決めたらよいと感じます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。