滲出性中耳炎なのにプールは有り!?子供には耳栓?いつからプールに入れるの?
もうすぐ夏!プールの時期です。 しかし、小2の娘は滲出性中耳炎で両耳チューブを入れています。 小学生ともなると、周りのお友達もプールに潜ってガシガシ泳いでいる時期。 両耳チューブって鼓膜に穴が開いているって…
子育て
もうすぐ夏!プールの時期です。 しかし、小2の娘は滲出性中耳炎で両耳チューブを入れています。 小学生ともなると、周りのお友達もプールに潜ってガシガシ泳いでいる時期。 両耳チューブって鼓膜に穴が開いているって…
子育て
5歳の時に、自転車に上手くのれず自転車嫌い!? 自転車を利用する機会もなかったことから、2年生になっても乗れずにました。 しかし、3年生で自転車講習があることを聞いて、急いで自転車練習を再開(笑) そんな、…
子育て
小学2年生の娘や娘のお友達から百均工作キットを教えてもらう私。 今の百均に驚かされてしまいました。 休みの時だけじゃなくて、子供達と一緒に過ごしてヒマな日ってありませんか? 『今日何しようか……
子育て
スライムはどうやって作る!?いきなり質問されて困ってしまう私。 子供の質問って意外とシンプルで答えられないことって多いですよね(笑) そこで、目についたのが100均のスライムキッ…
子育て
100均に行くと、すぐおもちゃ売り場へ行ってしまう小学2年の娘。 周りをみるとだいたい同じ位の子供達がおもちゃ売り場に集まっています(笑) やっぱり子供は面白い物を見つけてくれます。 今回見つけてくれたのは…
子育て
小学校2年生の娘の友達が宝物だから…。 と見せてくれたのが手作りのスーパーボール。 話を聞くと、なんと100均で作ったというから驚き!! 早速、娘とやってみよう!と言う話になり、…
子育て
小学校2年生の娘!お友達から、ぷるぷるボールのことを聞いてきてやってみたい! と言ってきたことがぷるぷるボールを作るキッカケに…。 ぷるぷるボールは百100均で売っていて、見た目はビー玉みたいでとても綺麗なんです。 &n…
子育て
保育園・幼稚園と違って小学校は1日です。 娘も私も初めての小学校の運動会。 学校のプリントには昼食だけがかかれているけど、親の私達は一体何を準備したらよいのだろう? 持ち物で悩んでしまった私です。 下の子を連れて運動会に…
子育て
今年子供が小学校へ入学!準備は整ってあとは、入学式を迎えるだけ…。 そんな時、ふと疑問に思います。 「小学校入学式ランドセルって必要なの?」 授業はないのはわかっているし、持っていく必要ないの…
子育て
小学校へ入るのにランドセルなどの入学費用もかかりますが、学費もだいたいどのくらいかかるのか気になる所です。 その他にも小学校に入ると、習い事なども始めるお友達が増えてきました。 その数は1つだけじゃなくて、3個以上してい…
最近のコメント