新潟のお米と言えば魚沼産コシヒカリ!?冷めても美味しくてビックリしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。




こんにちは!豆子です。

新潟のお米と言えばコシヒカリ!

その中でも魚沼産コシヒカリは地元民でも美味しいととわざわざお土産で買ってくることもあるんですよ(笑)

普段、他のコシヒカリを食べていますが、やっぱり魚沼産と比べてしまうとその味は一目瞭然です。

 

味や食感粘り気も全然違います…。

 

とにかく美味しい!の一言です。

今回は、そんな魚沼産コシヒカリのお土産を買って食べてみました♪

手軽な値段で買えるプチギフトのようなお土産品です。

魚沼産コシヒカリって?

魚沼コシヒカリ(うおぬまコシヒカリ)は、新潟県魚沼地域(5市2町)で収穫される、コシヒカリBL(9割以上)およびコシヒカリ(1割以下)の米の産地ブランド。魚沼産コシヒカリ(うおぬまさんコシヒカリ)として販売しているケースもある。

テロワール(環境条件)がコシヒカリBLおよびコシヒカリの最適生育条件に近く、また、生産農家の栽培技術向上により、日本穀物検定協会の米食味ランキングでは1989年(平成元年)より、2004年(平成16年)までコシヒカリで、2005年(平成17年)以降はコシヒカリIL(コシヒカリBLの4品種混合栽培)で2016年(平成28年)までの28年連続「特A」認定と国内最高評価を受けていた[1]。1993年(平成5年)に発生した平成の米騒動でも、「特A」認定を受けた国内唯一の産地でもある。

引用元:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/

なぜ魚沼産コシヒカリが美味しのかと言われると、やっぱり自然環境が大きいようです。

コシヒカリが育つのに適した土、気候、水。

魚沼と言えば豪雪地帯で綺麗な雪解け水が美味しいお米を作るとも聞きます。

豆子
地元民ですら、魚沼産コシヒカリは美味しいと皆がいいます。

なので、美味しいことは間違いありません!

新潟のお土産品!手軽な魚沼産コシヒカリを食べてみました~♪

新潟と言えばお米!?

お土産品にはお米も売られています。

その中でも値段も手頃でプチギフトには丁度良い魚沼産コシヒカリを発見!

こちらは、新潟駅で見つけました。


魚沼産コシヒカリ
値段:480円

量:450g(3合分)
販売所:新潟駅内

表示もちゃんと魚沼産コシヒカリと書いてありますね!

お土産品の魚沼産コシヒカリを炊いてみよう!

早速、魚沼産コシヒカリを炊いて食べてみました~♪

お米を入れて、お米を研ぎます。

セットして翌日炊けるのを楽しみに待つ!!

魚沼産コシヒカリ食べた感想

魚沼産コシヒカリを食べてみると…。

美味しい!!

何が美味しいって味もそうだけど、その粘りのある食感です。

炊き立てはもちろん美味しい!

しかし、スゴイのが時間が経ってもその粘りのある食感が続いている。

ということです。

水を多く含んでいるお米だからこそ実現できる!?

翌日、冷ご飯になった魚沼産コシヒカリ
↓   ↓   ↓

豆子
冷ご飯になっても美味しい!

お弁当とかに入れると、普段の食べているお米と違うことが良くわかります。

美味しいお米って時間が経っても美味しいですね…。

これには、感動しました。

総合評価

 粘り気 ★★★★★

●甘味 ★★★★

●香り ★★★★★

食感 ★★★★★

経過後 ★★★★★

総合評価 97点/100点

炊き上がりのつやもよく、粒が立っているお米の食感もモチモチしていました。

何より驚いたのが、時間が経っても美味しいということ!

そして、冷めると尚粘り気が増した気がしました。

流石、地元民ですら美味しいという魚沼産コシヒカリ!

外れはないですね…。

 

最後に

新潟と言えば「米」だけど、皆が皆魚沼産コシヒカリを普段食べているわけではありません。

というのも、魚沼産コシヒカリは味も良いですが値段も良いお値段がするからです。

なので、お土産品にも最適なのでしょうね…。

後、魚沼産コシヒカリといっても他のお土産もあるんです!

こちらも同じ魚沼産コシヒカリ。

良かったらこのお米もどんな感じなのか見て下さいね。

 

 

新潟のお米ランキング5位!三大名産地(魚沼、岩船、佐渡)と新之助食べ比べた感想は?

2018.08.28

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。