
「買い物に行くのが面倒」
「買い物に行く時間がもったいない」
そんな事から宅配に興味を持ち始めた私。
そして、今回前から気になっていたコープデリのお試しサンプルセットをとってみることにしました。
なぜコープデリに決めたのかというと、周りで取っている人が多くて、便利で品質も良いと聞いたからです。
そして、WEBだけのお試しサンプルセットがあることを知りました。
宅配だけあって、手数料・配送料はかかります。
しかし、買い物に行っている時間と手間を考えたら宅配も便利ですね。
今回はそんな、コープデリのお試しサンプルセットについて紹介しています。
コープデリのお試しセットならぬサンプルを取ってみました!
コープデリのお試しサンプルセットを紹介する前に、コープデリがどんな宅配なのかサラッと紹介します。
コープデリって?
コープデリ宅配は関東信越エリアで利用できる宅配で、エリア最大の生協グループの宅配サービスです。
・コープみらい(東京、埼玉、千葉)
・いばらきコープ(茨城)
・とちぎコープ(栃木)
・コープぐんま(群馬)
・コープながの(長野)
・コープにいがた コープクルコ(新潟)
コープデリのお試しサンプルセットはこんな感じ♪
さぁ~♪いよいよコープデリのお試しサンプルセットを取ってみました。
お試しサンプルセットとは、時短冷凍お試しセットのサンプル。

人気の冷食7品+1品がおまけでついてきました。
この8品がついて、送料込みで1777円(税込)でもらえるから嬉しい♪40%OFFみたいです。
普段そのまま購入すると3200円相当みたいですよ(;’∀’)支払いはクレジットカード払いのみです!
入っているの冷凍食品はコレでした。
↓ ↓ ↓
1.産直げん気鶏ご馳走グリルチキン1枚

コープデリのげん気鶏はコープデリ利用者からの『健康で安心できる鶏が食べたい』という、所から始まって作られた鶏肉だそうです。
そんな、げん気鶏にハーブを使用したグリル焼きチキンです。

実際家族にも食べてもらいましたが、食感は柔らかく。
強すぎないハーブの爽やかな香りがして美味しく頂きました(‘ω’)ノ
子供も美味しいと言って、パクパク食べ、1枚じゃ足りずもっと食べたかった。
といった感じです。
内容量:225g(1枚)
2.国産あきたこまち100%焼きおにぎり10個入れ

子供が大好きな焼きおにぎりです。
普段はスーパーの焼きおにぎりを買っていましたがコープデリのお試しサンプルセットでも頂いたので、早速食べてみました。

大きさは少し小ぶりかな…。と感じます。味はしょうゆベースにほんのりカツオの香りがしました。
子供は一気に3個ペロリと食べていました。
ちょっとしたおやつにもいいかもしれませんね。
内容量:480グラム(10個入り)
3.国産主原料の香港ギョーザ20個入れ

我が家ではいつも手作り餃子を作っていました。
こういった冷食はあまり食べません。コープデリのサンプルセットについてきたので、食べてみました。

小ぶりのギョーザですが、ギョーザのタレがなくても味がほんのりついていて、美味しく食べれます。
こちらも、20個では家族みんなで食べると足りず、もっと食べたいとなりました。
普段は手づくで作っていましたが、焼くだけだからサッと作れて美味しい!時短になりますね!
内容量:360グラム(20個)
4.無着色ひとくち明太子120g
内容量:120グラム
5.北海道産レンジコロッケ8個入れ

レンジでチンするだけで食べられるコロッケです。
実際、表示通りにレンジでチンして食べてみました。
すると…。驚くのが、そのサクサク感です。

レンジでチンすると、しっとりするイメージがあったけど、サクサクして美味しく食べれました。
夕飯のおかずや、お弁当にも良いかもしれません!
内容量:440グラム(8個入)
6.骨取りさばの味噌煮3切れ

魚より肉!と魚をあまり食べない我が家にはありがたい1品でした。
魚を食べない原因の1つでもある、骨。
コープデリのサバの味噌煮は骨取がしてあって、味も良かったです!
サバは脂がのって柔らかく、甘味が強い味噌がご飯とも合います。

大きさはちょっと小ぶりなので、子供・女性には良いけど、男性は1切れじゃ足りなそうです。
内容量:285グラム(180グラム3袋)
7.ミニワッフルドッグ(チーズ)20個入れ

コープデリお試しサンプルセットについてきたチーズドッグ!
私自身、チーズドッグ!久しぶりに食べました。
レンジでチンするだけなので、スグに食べれるし、子供も美味しいと喜んでいました。
味は、ほんのり甘いフワフワ生地に、ほんのりしょっぱいチーズが合います。
おやつや少し小腹がすいた時に、最適だと思いました。
内容量:240グラム(6本)
【おまけ】 ふっくら卵のオムライス

今回コープデリのお試しセットサンプルをとったら、このオムライスはおまけでついてきました。
見た目はボリュームがありそうですが、軽い食感なので、あっという間に食べれちゃいました。

小学生の子供のお昼ご飯に丁度良いかな…。といった感じです。
レンジのかけすぎによっては、少し卵の端っこが堅くなってしまったところがありました。
味はおいしかったですよ♪
内容量:200グラム
コープデリ★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!
>>>まずは資料請求!
コープデリ利用するなら?その手順は?費用は?

私がコープデリに入会するまでにかかった費用は出資金の1000円でした。
1000円以外はかかっていません。
入会した後で、お買い物できる1000Pを貰えるので、結局かかっていないのと同じです。
利用するまでの手続きは以下の通りです。
1.最初の出資金はWEBにて申し込みました。免許書などの身分証明書も必要になります。
2.その後、そのエリアでの担当スタッフから電話があり訪問日を決めます。
3.エリアスタッフが自宅に訪問し、口座引き落としなどの書類や不在時の配達場所などを決めます。
4.翌週からスタートしました。
コープデリ手数料・配送料は?


●コープデリ シルバー割引:80円(手数料80円、配達料0円)
家族全員が65歳以上
●コープデリ 子育て 割引 :80円(手数料80円、配達料0円)
3歳から小学校入学前の子供がいる場合。
●赤ちゃん割引:無料(手数料・配送料0円)
3歳未満の子供
●コープデリ ふれあい割引:80円(手数料80円、配達料0円)
障害者手帳、療育手帳、要介護認定、特定疾患受給者証を持っている人。
配送料・手数料は、一番高くて200円/回(手数料・配送料)
割引条件に満たすお宅は0円~80円/回(手数料・配送料)で届けてもらえますよ!
私の家は祖母が介護認定を受けていたため80円で利用しています。
WEB加入限定の特典が嬉しい♪
WEB限定で申し込むと、もろもろこんな嬉しい特典がついてきました~♪
↓ ↓ ↓
2.新規加入1000Pもらえた
3.3000円以上購入で1000P が3回使える週があった
4.3週目まで無料でもらえる商品があった
5.3週目までオススメ商品が半額で買える
1.配送料無料習慣
入会して8週間目まで配送料・手数料無料です。
最初から配送料・手数料0円の人は特にうまみもないですが、80円かかる私にとっては少しお得感を感じます。
2.新規加入1000Pクーポンもらえた
入会して翌月位まで使うことが出来る限定1000P(1000円分)のクーポンがもらえます。
最初に出資金1000円を支払いましたが、ここでチャラになった感じがします。
1000円分のクーポンで嬉しいですよね♪
3.3000円以上購入で1000P が3回使える週があった
入会して翌月になると、期間中ですが3000円以上購入で1000円割引になるクーポンがついてきました。

それが3回あったから合計3000円分購入できたということです♪
この機会にカサばるトイレットペーパーやティッシュなど沢山購入しちゃいました( ´艸`)
4.3週目まで無料でもらえる商品があった
入会して3週目まで商品のプレゼントがありました。
私の場合は、最初は食パン、2回目はヨーグルト、3回目はウインナーでした。
※写真
5.3週目までオススメ商品が半額で買える

入会して3週目まで、限定の商品だけ半額で購入できる!
そんなうれしい特典もありました。
ここぞとばかりに買いました(笑)
アイスでしょ、八宝菜セットでしょ…。

色々特典はあったけけど、気が付いてみたら金額としては3000円分のクーポンを頂いていました。
(3のWEB限定クーポン1000円2回分と2の入会クーポン1000円分のことです。)
実際使ってみたコープデリの口コミ!スーパーと比較してどうなの?

果たして宅配サービスを利用して節約になるのだろうか?
スーパーと比較すると、コープデリの食材って安いのか?高いのか?という所が気になる所ですよね…。
実際使ってみた口コミを言うと、野菜・果物などはスーパーよりも高い物が多い気がします。
もちろん、普通野菜と有機野菜などでも全然値段が違ってきますし…。
しかし、台風や災害などで野菜の値段が高騰しても、宅配は大して変わらないそうですよ。
そんな、良い面もあります。
食材と言えば、野菜だけじゃありません。
魚、肉、豆腐などなど他にもありますよね。
こういったのは、スーパーとほとんどかわりません。
さばの味噌煮などの魚の加工食品、肉の加工食品、冷食などはスーパーに無いものが手ごろな値段で買えて良いですよ。
もらったチラシを楽しみながら見ています。
さばのみぞれ煮、さばの味噌煮、ほっけや鮭切り身(冷凍)

しかも、生協だから品質にもこだわっているようですし!
安いか高いか価格を見て購入する。そこはスーパーと変わらない気がします。
また、かさばる物(オムツ、トイレットペーパーなど)を購入する時も自宅まで持ってきてくれる所はありがたいですよ!
コープデリの上手な使い方は?私はこうしています!
コープデリの上手な使い方はあると思います。
それぞれの目的によって異なると思いますが、私がこのコープデリを使いたい!と思ったのは、買い物の時間を省きたかった。ということ。
だから、時短の為に利用するならこのコープデリはかなりいいです!
時短になる
コープデリの嬉しい所は自宅不在でも大丈夫!ということ。
夏でもOKだそうですよ!ドライアイスを入れてくれるそうです。
自宅の玄関先などに置いてもらって帰ってきたらそれを受け取る。
仕事を終えて、自宅に帰ったら商品が届いている!こんなありがたいことないです。
また、ネット注文であれば隙間時間に買い物をすることができます。
これも、またスーパーとかに行かなくていいから、いつでも、どこでも、時間も気にせず商品が買える所がいいですね。
ただ、1週間に1回しか届かないから食材の配分を考えないいけませんね”(-“”-)”
購入する前から値段がわかるコープデリのネット注文!商品が見やすいカタログ注文
コープデリはカタログ注文とネット注文があります。
私はというと、両方使っています。
それぞれ、良い所があって、カタログ注文は商品が見やすい。

ネット注文は、購入する前から商品の合計金額がわかるという所と、商品を検索できる所。

私はネット注文、私以外の家族はカタログ注文といった感じで利用しています。
ネット、カタログ両方注文でもOK!だそうです。
同じ商品を頼むとき、優先はネット注文になってしまうからそこだけは注意が必要です。
※カタログで納豆2個頼む、ネットで納豆3個頼む=納豆3個注文したことになる。
卵、牛乳など定期的に購入しているものが自動的に届く。
わが家では納豆、牛乳、卵など毎日食べるものがあります。
だからこそ、なくなりそうになると、その都度スーパーに買いにいっていました。
これが、本当に面倒でならなかった。
このコープデリを利用してからは、納豆、卵など毎週届くように設定しました。

もちろん、溜まってきたらお休みも出来ます。
これは、商品によっては毎週、隔週、4週に1回と設定出来るから便利なんですよ(‘ω’)ノ
コープデリの支払い方法は?引き落とし日はいつ?

コープデリの支払方法は?
コープデリの支払い方法は口座振替になります。
クレジットカードは出来ないようです。
エリア担当の方に聞いたらクレジットカード払いは出来ない。と言っていました。
ちなみに、お試しサンプルセットと出資金はクレジットカード払いでした。
私が利用しているエリアでは、毎月20日が利用代金の締日、引き落としは翌月の5日。
最後に
コープデリを始めて良かった事は、自分が普段スーパーじゃ目に着かない商品まで目につくということ。
あと、ネット注文だと商品の購入する前に合計金額がわかるので、金額の調整がしやすいことです。
味も品質も良いし、家族皆喜んでいます。
ご飯を作る私自身も料理するのが楽になりました。
また、スーパーに全然行かない!という訳じゃなくて、野菜などコープデリで高いものはスーパーで安く購入する時もあります。
コープデリの良い所もあるし、スーパーの良い所もあります。
上手く利用して楽して家事をしていきましょう!
コープデリ楽しいですよ(^^♪
>>>まずは資料請求!